今日の魔法の質問
何回もいう
それ、
この間も言ったよ。
でも、
相手のためになる言葉は
何度でも
言ってあげよう。
ありがとう
素敵だね
ここがいいよ
助かっているよ
言葉を重ねるごとに
想いは伝わる
数回だけでは
その想いは
消えていってしまう。
ずっとずっと
言葉を重ねよう。
【今日の魔法の質問】
「何度も伝えていますか?」
これまでのコメント記入欄はこちらから
facebookをご利用の方は以下からコメントできます☆
みなさんから届いた答え(49名の方が答えています)
ていださんの答え 2010年9月20日 19:50
でも、諦める事も多いかも。
ペーターさんの答え 2010年9月20日 21:07
みーこさんの答え 2010年9月20日 21:55
受け取ってもらえるとは限らない。
期待すると、受け取ってもらえなかった時に
がっかりするから、
期待を捨てて見返りを求めず、
それでも
その人が大切であれば、
何度でも言葉を重ねます。
期待をしなければ、
思いがけなく受け取ってもらえた時にうれしい。
HASSYさんの答え 2010年9月20日 23:20
すごく楽チン
だから
何度でもほめる
何度でも言う
何度でもありがとう
そんな自分に◎
なおっちさんの答え 2010年9月20日 23:20
そんなことを考えながら‥‥。
ごまぽんさんの答え 2010年9月20日 23:37
言葉を重ねる。。。ですね。
なぜか友人には素直に出来ますが、家族となると素直になれない自分が出てくることがあります。そこに素敵な言葉を重ねたいですね。
拓ママさんの答え 2010年9月20日 23:51
感謝の気持ちも添えないといけませんね。
カオルさんの答え 2010年9月20日 23:52
生きる力になる言葉。 注意は言う。
苦言は言わない。
アドバイス出来る事あれば言う。
余計な言葉の境目が、人それぞれで、難しい。 信頼してるから、言う。
誠実に生きたいから、相手を思って悩み、言葉をさがす。
諦められないから、言う。
あさひ。さんの答え 2010年9月21日 00:20
もしあったとしたら、まったく気付かずに言ったか、前に言ったときのことを思い出しつつもついつい口に出してしまったか、どちらかだと思います。いわゆる「本音」というやつですかね。
意図的に何度も言ったり言われたりするのは、そんなのは嘘だとか上辺だとかいうわけではないけど、あんまり得意ではないです。
まあ、結局は相手との関係というところにかかってくるんですかね。この人にだからこそさらっと言える、言われるのも素直に嬉しい、っていうのは、やっぱあると思います。
ルピアさんの答え 2010年9月21日 00:42
やってもらっていることに対しては、
それが同じことであっても、
たとえ習慣のようになっていても、
「ありがとう」を伝えるように
しています。
マンボーさんの答え 2010年9月21日 00:59
よっちゃんさんの答え 2010年9月21日 05:10
あきらめていることも
あります。
伝えたいことは、
表現方法を変えて
何度もトライして
いきたいです。
オヤジ店長さんの答え 2010年9月21日 06:03
でも、何度でも同じ事を伝えるは大切だなと感じる事が多いですね。
りょう☆ライトワーカーさんの答え 2010年9月21日 07:12
心に爽やかな風が吹きました♪
是空さんの答え 2010年9月21日 07:16
子どもは、親の言葉をセルフイメージとして取り込むので、ハッとさせられます。
ためにならない言葉は意識して止め、意志して何度も伝えたいのは、「あなたは、大事な存在」ということ。「続ければ、必ずできる」ということかな…。
さひろさんの答え 2010年9月21日 07:16
(^-^)きよりぃぬ♪さんの答え 2010年9月21日 08:51
吉田カズオさんの答え 2010年9月21日 08:56
でも、どこか照れくさくもあり、
恥ずかしくもある。なんでだろう?? きっと、自分が言われると、照れくさいからなのかな、うれしいんだけど・・。 子供にはたくさん言えるんだけどなぁ。
くまぴーさんの答え 2010年9月21日 09:04
I love you,because you are you。(あなたが何者であっても、あなたは私のこども、大好きだよ。あなたはあなたのままでいい。) 産まれてきてくれて本当にありがとう。図らずも、とても良いタイミングで日本メンタルヘルス協会の心理学ゼミナールを受講させていただきました。ここで学んだことが育児にも家庭にもどれだけ役立っているか、直結しているか、計り知れません。本当にたくさんの学び、気づき、体験をしました。まだ言葉は理解できないかもしれませんが、今朝もたくさん話しかけて仕事にきました。最近、表情も豊かになり、成長が本当に楽しみな毎日です。産まれてきてくれて本当にありがとう。マツダミヒロさんも卒業生の1人であることをお聞きました。
takaさんの答え 2010年9月21日 09:06
kiyomiさんの答え 2010年9月21日 12:48
ヨウヘイさんの答え 2010年9月21日 12:50
前も言った、という感覚はないですね
足算と考えればわかりやすいのかな?
周りにいい影響を与える言葉は何回も言っていきたいです。
ちぃこさんの答え 2010年9月21日 12:51
あまり意識したことなかったな。
相手にパワーを与えられる言葉は、何度でも使っていきたい。
シマーさんの答え 2010年9月21日 12:53
はがさんの答え 2010年9月21日 12:54
気持ちを伝えたいからなんどでも言いたい。
これからもずっと・・・
希空さんの答え 2010年9月21日 12:54
それは魔法の言葉☆ミ
嬉しい気持ちになれるから...
中山さんの答え 2010年9月21日 12:55
オルランドゥさんの答え 2010年9月21日 12:55
なおさんの答え 2010年9月21日 12:56
問塾 山形 フナダさんの答え 2010年9月21日 12:56
タカシさんの答え 2010年9月21日 12:56
eteijiさんの答え 2010年9月21日 12:57
クドーさんの答え 2010年9月21日 12:58
それに、大切な言葉って、何度も言っていたら価値が落ちる気がする。
たまにしか言わないから重みが備わる、ということもあるのではないかな。
もっとも、相手に伝わり、相手の心に響かないと、意味がないけど。
迷う。
ヤストモさんの答え 2010年9月21日 13:17
でも自分に対してなら誰も怒る人はいないから、自分に対して何度でも「がんばれ」って言ってみる。
舞川さんの答え 2010年9月21日 18:13
私のことどうでもよくなった?別れたい?
お願い連絡してほしい。
イッシーさんの答え 2010年9月21日 18:20
メモとる事は重要だと自分は思う。
加藤さんの答え 2010年9月21日 18:20
何回も感謝する
同じことでも
同じ内容でも
話かたひとつで
受け方も違う
つねに
笑顔が大切です
ゆうこさんの答え 2010年9月21日 18:22
毎日言っていると毎日同じところで「ありがとう」が出てきます。
でも、それがいい。
馴れ合わないでいられます。
言わないと気持ち悪くなります。
言われないと不安になります。
「ありがとう」は何百回言ってもいいですね。
大内 雅博さんの答え 2010年9月21日 18:22
出羽の大猪さんの答え 2010年9月21日 20:23
繰り返してもいいのか
けーじさんの答え 2010年9月21日 23:03
まさとんぼさんの答え 2010年9月22日 08:17
ホワイトさんの答え 2010年9月23日 22:26
ともみさんの答え 2010年10月31日 01:24
でも、それは会話の中で、自然発生的にそうなった・・・という結果論です。
あらかじめ決めて話すことは、ほとんどないですね~~~~~
tsutomuさんの答え 2016年5月 8日 16:53
トラックバック(0)

メールマガジン登録

質問ライブ・セミナーのおしらせ
-
2016:11:06:14:41:372016年11月 6日 更新
-
2016:10:21:10:12:202016年10月21日 更新
-
2016:09:21:11:19:572016年9月21日 更新
-
2016:09:13:16:06:542016年9月13日 更新
-
魔法の質問に関する
よういちくんさんの答え 2010年9月20日 18:56
そう自分に問いかけて、繰り返し繰り返し。
自分にも繰り返し繰り返し。