2013年4月アーカイブ

finq1.jpg




マツダミヒロです

一昨年、しつもん財団を創りましたが
その本当の目的は

「研究機関を創る」ためです。

しつもんのことを研究する機関。

・どんな問いかけが子どもたちのやる気を引き出すのか
・脳科学的に見た時のしつもんの役割
・モチベーションとしつもんの関係
・答えなくても、答えを探し出している仕組みについて

などなど
あげるときりがないので
ここらへんでやめておきます。

財団設立後
今までに、
いろんな脳科学者の方にインタビューをしたり
海外の教育事例など(昨年今年とドイツで視察)をたくさんみてきましたが
そこでたどり着いたのが


「フィンランド」です。


フィンランドには
フィンランド・メソッドと呼ばれるものがあります。

子供の持っている力をどんどん引き出すだめの考え方です。
そこでは、

【しつもん】がとても活用されています。

そのしつもんの部分により特化し展開していく

「フィンランド・しつもんメソッド」を完成させるべく
今回

「しつもん研究所」をフィンランドに創りました。

フィンランド語だと
「kysymys laboratorio」と言います。

「kysymys laboratorio」
Pursimiehenkatu 316, 004200 Helsinki (こちらフィンランドの住所です)

 *このページの一番上は研究所の写真です。看板取り付けました。


まだ
現地の教育研究機関とのやりとりをするスタッフが1名しか在中していませんが
じっくりと
ゆっくりと
研究を進めていきます。


設立を記念して
フィランドツアー、設立記念パーティーのご招待も考えております。

詳細など希望の方は、こちらからどうぞ〜

>>> フィンランド しつもん研究所の詳細をもらう <<<